いらっしゃいませ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
{@ member.stage_name @}会員 株主優待ポイント
{@ member.active_points @}
pt
いらっしゃいませ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
{@ member.stage_name @}会員 株主優待ポイント
{@ member.active_points @}
pt

タフグリツプ クリ-ム40G 630エン

商品番号 4987072005392
※お一人様10個まで
本体価格 ¥ 690 税込
※下記事項にお答えください。

商品の詳細情報

無添加*(*色素・香料を含みません)
食べ物の味を変えにくい入れ歯安定剤
くっつけるタイプ
金属床にも使えます

<特徴>
1.クリームタイプなので、口の中で徐々に唾液を吸収しながら粘性を増し、粘りの力でしっかりくっつけ、入れ歯を安定させます。
2.クリームタイプなので、入れ歯全体にまんべんなく広がり、使い方が簡単です。
3.食べ物に対する味覚を変えないように香料・着色料を使用していません。
4.入れ歯と歯ぐきの小さなすき間をしっかりくっつけて、食べカスなどの侵入による歯ぐきの痛み、入れ歯と歯ぐきの部分接触による痛みを和らげます。
5.金属床の入れ歯にも使用できます。
●上あご用入れ歯、下あご用入れ歯どちらにも使えます。
●アルコールを含みません
<操作方法又は使用方法>
1.入れ歯をよく洗い、水分をきれいにふき取る。
●本剤は接着剤ではありません。
2.適量を入れ歯の歯ぐきがあたる部分に数カ所塗布する。
●1ヶ所に塗る量は1~2cmが目安ですが、入れ歯と歯ぐきのすき間によって異なりますので、最初は少なめに塗り、経験に応じてご自身の適量を決めてください。
3.そのまま入れ歯を口にはめ込み、入れ歯を歯ぐきに軽く押しあて固定する。
●1~2分軽く押さえてください。
●はみ出る場合、塗る量を少なくしてください。
< 使用可能な入れ歯の材質、種類>
入れ歯の材質・・プラスチック床○、金属床○
入れ歯の種類・・総入れ歯○、部分入れ歯○、ブリッジ・さし歯×
3.洗浄法
入れ歯を口中より取り出した後、水又はぬるま湯につけて手指で拭い取る。

<使用方法に関する注意>
1.本品をつけ替えなしに1日以上は使用しないこと。
2.使用中又は使用後に注意すること
①本品をつけた入れ歯は必ず就寝時にはずすこと。
②本品をつけたまま入れ歯を乾燥させないこと。入れ歯をはずしたら、必ず水又はぬるま湯に浸しておくこと
(固まってはがれにくくなったり、はがれなくなることがある)

<使用方法>
1.入れ歯をよく洗い、水分をきれいにふき取る
2.適量を塗って、装着する
●大量に塗ると使用後に取り除きにくくなるため、少量からお試しください
3.そのまま入れ歯を口にはめ込み入れ歯を歯ぐきに軽く押し当てて固定する
●入れ歯を装着する前に、口内を水で軽くゆすぐことで、しっかりくっつきます
4.粘着力で、入れ歯をくっつけます

<よくあるご質問>
質問:入れ歯につけた安定剤を飲み込んでしまっていようですが、危険はないでしょうか。
答え:本製品の成分は食品添加物や口腔用医薬品として広く用いられているものなので、ご安心ください。

質問:入れ歯をはずしにくいのですが、どうすればよいでしょうか。
答え:水・ぬるま湯等をお口に含んでいただくと、はずれやすくなります。
   上あごに強くくっついている場合、床の奥を上に押すとはずれます。
   下あごは奥歯の後ろを下に押すとはずれます。

質問:入れ歯を装着中に安定剤が溶け出し、安定しなくなりました。 答え:入れ歯をよく洗い、水分をきれいにふき取り、再び使用方法のとおり安定剤を塗布してください。

質問:安定剤が、入れ歯からうまく取り除けません。
答え:入れ歯を水又はぬるま湯に浸け、安定剤が溶けてきたら、ガーゼやティッシュ等で拭い、流水下、歯ブラシ等でブラッシングして洗い流してください。
   なお、安定剤をつけ過ぎてしまうと、使用後に取り除きにくくなりますので、少量からご自身に適した量を調整してください。

質問:安定剤が、使用後に口の中に残ってしまい、うまく取り除けません。
答え:乾いたガーゼやティッシュ等で、お口の中をよく拭ってください。
  なお、安定剤をつけ過ぎてしまうと、使用後に取り除きにくくなりますので、適量の使用をお願いします。
<形状・構造及び原理>
[成分]ナトリウム/カルシウム・メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体塩、白色ワセリン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、軽質流動パラフィン、パラオキシ安息香酸プロピル*成分は食品添加物や口腔内医薬品として広く用いられています。 [形状]淡黄褐色のペースト状クリーム [原理]入れ歯と口腔粘膜とを粘着力で維持させる [品目仕様]粘着強さ:5kPa以上、pH値:4~10 <使用目的> 義歯の安定用
小林製薬株式会社
541-0045大阪市中央区道修町4-4-10
お客様相談室0120-5884-05
受付時間9:00-17:00(土日祝日を除く)
<禁忌・禁止>
次の人は使用しないこと。
①本品による過敏症状(発疹・発赤、かゆみ、はれ等)を起こしたことがある人
②入れ歯が直接ふれるところに荒れ、痛み、傷、はれ等の症状がある人
③食べ物等の飲み込みが困難な人(喉に詰まる恐れがある)

<使用上の注意>
1.長期連用しないこと。連用する場合には歯科医師に相談すること(歯ぐきがやせる、噛み合わせが悪くなることがある)
2.本品の使用中又は使用後に発疹・発赤、かゆみ、はれ等の症状が現れた場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師又は薬剤師に相談すること
3.歯ぐきがやせる等により不適合になった入れ歯を本品で安定させるのは一時的な場合とし、できるだけ早く歯科医師に入れ歯の調整を相談すること